tacky21jpさん作成のTracでアンケートを集計するプラグインです。凄いです!!グラフも無駄にグラデーション掛っているところがGJ。
ただ、一点ツッコミを入れるとすれば、
ちなみに、昨日プレゼン資料用のExcel2003で円グラフを作成したのですが、デフォルトのグラフのあまりの汚さに辟易しました。
人数が多い、形式ばった会議では、必ず
山本:「営業活動をもう少し広範囲に行った方がよいのではないでしょうか?」
鈴木:「神奈川方面を強化すべき。」
岡村:岡村はねむっている。
さらに、岡村さんがそれなりに偉い人だった場合はどうでしょうか。ドラクエで偉い人と言えば、
山本:「営業活動をもう少し広範囲に行った方がよいのではないでしょうか?」
鈴木:「神奈川方面を強化すべき。」
岡村:勇者岡村はねむっている。
たったこれだけで、ドラクエ風議事録の完成です。普通の人が読んでも違和感は感じないと思います。「俺、SI業界変えるなんてできないけど、でも仕事は楽しくやりたいし...」って思われる方、是非一度試してみてください。きっと256倍楽しく議事録を書くことができます。ただ、これをやる場合、一点注意が必要です。
# 通りすがり [「勇者○×はねむっている」は、面白過ぎです。ただ、フォントは白にして見えないようにしておいた方が無難かも知れません。]
先日、呑み会や開発者の発言はプロダクトへのアクセス数に影響しないという話をしました。まさにShibuya.trac勉強会とTrac Lightningを例にダウンロード数が全く増えていないことを証明しました。
では、何故でしょうか。そもそも勉強会の参加者は既にTracやTracLightningを利用している人が殆どでした。そこで幾ら宣伝してもユーザは増えない訳です。また、参加者のBLOGでは、何らかの形でTracを紹介している可能性が高いので、参加者のBLOGを読んでいる人もある程度Tracに興味を持ち、Tracを利用している可能性が高いです。だから勉強会への参加の結果をBLOGに書かれまくってもユーザは増えないと思われます。
インターネットは無限の広がりを感じさせますが、実は閉じた閉空間で議論しているのに過ぎないのです。(BLOGを書かれている方には申し訳ありませんが)失礼な言い方をすれば、所詮ガラパゴスなのです。
ただし、実際に会って話をしたり議論するには、コミュニティの活性化には非常に重要です。一人端末に向かって悶々と作業するよりも、みんなで集まって話をした方が「みんな、がんばろう」という気になります。参加者に取って良い刺激になります。
ただ、こういう集まりも成功すれば盛り上がりますが、失敗すれば盛り下がりますので、神経はそれなりに使います。参加者自ら盛り上がってくれると、開催する方も楽になったりします。
ニュースによると、一時期、小室ファミリーを築き巨額の富を築いた小室が窮地に立ち破局を迎えたとか。OSSで似たような事例があったようななかったような...
# 通りすがり [そう言えば、一時期沢山あったSeasarファミリーは何処に消えたのでしょかね。]
jQuery(document).ready(function($) {
alert('ready');});
window.onload = function(){
alert('onload');}
これを実行すると、FFではready->onloadの順に実行されるが、IEの場合onload->readyの準に実行される。基本的にはonreadyに関数を追加していった方が無難なようだ。ただ、これだとreadyで登録された準にイベントが実行されるので、一番最初に関数を実行させたい場合、jQueryでは、jQuery.readyにreadyで実行される関数のリストが保存されているので、
" jQuery.ready.unshift(function($){...})
とやる。
たまたま、新人が某氏の資料を読んでいたので、「ちょっとお邪魔してディスカッションしよう」と、急遽突撃して話を聞きに行ってきました。職場にはのれんやら畳やらがおいてあって楽しそうな雰囲気が出ていました。うちの職場でも何か面白いことをやろう。
ちなみに、今日話をして、昔、ニコカレに対抗して「デスノート」というアンチアジャイルプラクティスをやっていたのを思い出しました。夜10時を超えて退社した人は、ドクロをカレンダーに書いていくという極めてシンプルで、そのカレンダーを見ることにより、プロジェクトのデス度が一目で分かる、
ちなみに、終電ではなく、なぜ夜10時かというと、会社の都合上夜10時を超えて残ると面倒な手続きが居るため、夜10時以降残っていることにするのが難しいという理由です。表面上納得させるため、夜10時という制限を付けています。
PS. 今日初めてお会いしたKさんは、ネットで調べたら界王拳の生みの親であることが判明。いや、もっとその辺も聴けば良かった...
私は、デスノートにはじまり、元気玉、ドラクエ用語、人間関係の見える化など、劣悪な職場環境を良くするためのプラクティスを色々試してきました(本当に良くなったか、あるいは余計悪くなったかは謎ですが)。世の中「これからはアジャイルだ」と言っている人が沢山いますが、現実的には世の中の80%のシステム開発はウォーターフォールで構成されています。色々考えたプラクティス、ツールをアジャイルブームに終止符を打ち、ウォーターフォールの玉座を取り戻すという意味で、
TECHWORLDさんでTrac Lightningをご紹介頂いていたようです。ありがとうございます。全然気がつきませんでした...
川西さんによりアナウンスされたかおるんさんによるTestLink新バージョンのレポート。Excelからテストケースのインポートができるらしい。これで、Excel族もTestLinkが使い易くなりますね。
11/13からサーバを暫く停止します。復旧する予定は未定ですが、もしこのサイトの情報が必要であれば、Googleキャッシュでお願いします。
# tacky21jp [コメントを頂きありがとうございます。 >CVSと同じくらいMercurialが使われている サンプルはテキトーです..]
# Oかもと [>実際のところどうなのでしょうね? Subversionがトップで、次点がVSSもしくはCVS。Linuxカーネルの..]