--- subversion/bindings/java/javahl/native/JNIUtil.cpp.orig 2006-02-04 15:33:18.913752016 +0900
+++ subversion/bindings/java/javahl/native/JNIUtil.cpp 2006-02-04 16:02:08.579802808 +0900
@@ -515,12 +515,21 @@
*/
jstring JNIUtil::makeJString(const char *txt)
{
+ int wlen;
+ wchar_t *wtxt;
+
if(txt == NULL) // NULL string can be converted to a null java string
{
return NULL;
}
+
+ wlen = mbstowcs(NULL, txt, 0);
+ wtxt = (wchar_t *)malloc(sizeof(wchar_t)*wlen+1);
+ wlen = mbstowcs(wtxt, txt, wlen);
+ wtxt[wlen] = '\0';
+
JNIEnv *env = getEnv();
- jstring js = env->NewStringUTF(txt);
+ jstring js = env->NewString((jchar *)wtxt, wlen);
return js;
}
/**
...うーん、tigrisに何故かログインできん。バグ報告もパッチ登録もできんな。困った。
WTPでは、デフォルトではPostgreSQLがサポートされていません。DB2のコンフィギュレーションでなんとなくPostgreSQLを利用することはできますが、やはりきちんとしたPostgreSQL対応は欲しいところ。そこで、WTP PostgreSQL対応プラグインを作ってみました。
lg3dとはまた違った3次元デスクトップ。
JMS/Message Driven Beanを利用してメールを処理することができるメールサーバ。メール自身、JMSの考え方に近いので、面白いかも。
これで、Hibernate、TopLink、Kodoと全てのEJB3 Persistence APIの実装がOSSになる。BEAは過去にXMLBeansやBeehiveをApache Projectに寄付しているので、KodoもApache Projectに寄付する可能性が高いな。そうすると、Geronimoで使われるようになる訳か。
すげー。
Variable:
${msg}
Array, List:
<#list ary as i>
${i}
#list>
サンプルのコードを作成する。
import java.io.FileOutputStream;
import java.io.IOException;
import java.io.OutputStreamWriter;
import java.io.Writer;
import java.util.HashMap;
import freemarker.template.Configuration;
import freemarker.template.Template;
import freemarker.template.TemplateException;
public class Test {
public static void main(String[] args) throws IOException, TemplateException {
Configuration cfg = new Configuration();
Template template = cfg.getTemplate("test.ftl");
Writer out = new OutputStreamWriter(new FileOutputStream("out.txt"));
HashMap root = new HashMap();
root.put("msg","Hello World!!");
root.put("ary",new String[]{"Apple","Orange","Lemon"});
template.process(root, out);
}
}
サンプルを実行すると、次のようなout.txtが生成される。
Variable: Hello World!! Array, List: Apple Orange Lemonまぁ、Velocityと似たようなもんだが、エラーメッセージが分かり易いというのが嬉しい。また、JSPのタグライブラリを中で利用することができるため、Struts/JSFと一緒に使うことも可能だ。
Before...
# Guruchel [http://dbjsjya.itrello.com/4c78bc/map.html http://jskjdho...]
# Peter [http://psdnuk.0buckhost.com/5753a2/map.html]
# Jak [dhedpl.blogspot.com]