JSFの開発環境とかも、オープンソースになるのか。
S2によって開発されたアプリケーションの動作を視覚化してくれるツールだそうだ。DIとかAOPとか使ってると、アプリケーション全体としての動作が分かり難くなるので、こういうツールは便利かも。
アジャイルを中心にしたプロジェクト管理のツボがまとまっており、知識の再整理に役に立つ。
GlassFishのリポジトリ眺めてたら、JavaMailも入っていた。これもOSS化か。J2EEで必要な殆どのコンポーネントがOSS化されたGlassFishのインパクトはかなりでかいな。
# renice -100 5029とか。psをcronで定期的に走らせてプロセスを監視し、CPU使用率がでかいプロセスに対して、強制的に優先度を下げるくらいかなぁ...
java.rmi.ServerException: RuntimeException; nested exception is: kodo.util.DataStoreException: java.util.NoSuchElementException: Timeout waiting for idle object
タスクをTicketとしてバシバシ登録する。登録したTicketの中で自分がやりたいものを自分にアサインし、残ったTicketは強制的に誰かに割り振る。これで、ストーリーカード相当のものが完成。あとは、ひたすらチケットを潰しタスクをこなす。途中で仕事が増えたらチケットとして登録。
Time boxed Approachが注目を浴びつつありますね。
FileReader fr = new FileReader(xxx); FileWriter fw = new FileWriter(xxx);キャラクタセットを指定しないPrintWriter/Stream、InputStreamReader,OutputStreamWriter
PrintWriter pw = new PrintWriter(new FileOutputStream(xxx)); PrintStream ps1= new PrintStream(new FileOutputStream(xxx)); PrintStream ps2= new PrintStream(new FileOutputStream(xxx),true); InputStreamReader isr = new InputStreamReader(new FileInputStream(xxx)); OutputStreamWriter osw = new OutputStreamWriter(new FileOutputStream(xxx));キャラクタセットを指定しないStringのgetBytes()
String str; ... byte[] b = str.getBytes();キャラクタセットを指定しないバイト列からのString生成
byte[] b; ... str = new String(b); str = new String(b,0); str = new String(b,1,2); str = new String(b,1,2,3);他に何かあるかな...
職場環境の変化、家庭環境の変化により、若干疲れ気味な年だったかな。特に職場環境の変化は劇的だったが、まぁ、それはそれで良い経験にはなったかも。T氏が来てくれたお陰でかなり助かった。執筆関連では、色々な人にお世話になったことを感謝。OSS関連は、セミナとか執筆とか、パッチの送付や既存のプロダクトの改善とかはちょろちょろやったが、何かを作ったとかパットした活動はなかったかなぁ。Subclipseに先んじて目をつけ国際化/日本語化まわりをちょろっとやったのは、Subversion普及に貢献できそうかなぁと言ったところか。来年は、往年の勢いを取り戻して、FindBugsカスタムディテクタみたいな調子でやってみたい(まぁ、記事の書き方だけで内容はショボイかもしれないが(w)。
Apacheのmod-ext-filterを利用すると、HTMLのある文字列を別の文字列に変換することが簡単にできる。
ExtFilterDefine link-to-svn mode=output intype=text/html \ cmd="/usr/bin/perl -pe 's/\\[(\\d+)\\]/[$1]<\\/a>/g'"
Before...
# ISHMAel back [MESSAGE]
# ISHMAel back [MESSAGE]
# ISHMAel back [MESSAGE]