[[FrontPage]]
*開発環境 [#i519930d]
無料で開発環境を整える
-コンパイラ
-- .NET Framework 2.0 SDK
-統合開発環境
-- Visual C# 2005 Express Edition(C# WindowsFormsアプリケーション)
-- Visual Basic 2005 Express Edition(VB.NET WindowsFormsアプリケーション)
-- Visual Web Developer 2005 Express Edition(Webアプリケーション、VB.NET、C#、J#)
-バージョン管理
-- TortoiseSVN
-- [[AnkHSVN:http://ankhsvn.tigris.org/]]
-タスク管理
-- Trac?
-ビルド/CI等
-- MSBuild(VS付属)
-- [[MSBuildTasks:http://msbuildtasks.tigris.org/]]
~MSBuildで利用できるタスク。
-- NAnt
-- DamegeControl
-- [[CruiseControl.NET:http://confluence.public.thoughtworks.org/display/CCNET/Welcome+to+CruiseControl.NET]]
-テスト
-- [[NUnit:http://www.nunit.org/]]
~(VSにもテスティングフレームワークはあるが、ハイグレードなバージョンにしか用意されていない)
-- [[NCover:http://ncover.org/site/]]
~カバレッジ
-ドキュメント生成
-- [[NDoc:http://sourceforge.jp/projects/ndoc-jp/]] + HTML Help Workshop([[Office 2003 Editions Resource Kit Tools:http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=4BB7CB10-A6E5-4334-8925-3BCF308CFBAF&displaylang=ja]])
-規約チェック
-- [[FxCop:http://www.gotdotnet.com/team/fxcop/]]
*規約 [#l4be1569]
- On Error Gotoの代わりにTry ... Catchを使う。
- Goto文を不用意に使わない。
''Java''

-C#/VB.NETコーディング規約
~http://www.objectclub.jp/community/codingstandard/
-型の制約をきつくする
 Option Explicit On
 Option Strict On
を初めに宣言する。
Web
-[[Tomcat]]
-[[Resin]]
-[[MyFaces]]
-[[JavaServerFaces]]

- Goto文は使わない
~プログラムの流れを分かり難くします。

*ツール [#o921e274]
**NDoc [#o47d1076]
JavaDocのようにソースコード中のコメントからリファレンスを作成するツール
****導入手順 [#r6ff496a]
-NDocをインストール( http://ndoc-jp.sourceforge.jp/ )
-Office 2003 Editions Resource Kit Toolsをインストール( http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=4BB7CB10-A6E5-4334-8925-3BCF308CFBAF&displaylang=ja )
-HTML Help Workshopをインストール。HTML Help Workshopをインストールするには、Office 2003 Editions Resource Kit ToolsをインストールしたディレクトリのORK11\TOOLS\HTML Help Workshop\HTMLHELP.exeを実行する。(例えば、C:\Program Files\ORKTOOLS\ORK11\TOOLS\HTML Help Workshop\HTMLHELP.exeとなる)
****使い方 [#bc763a46]
-http://dobon.net/vb/dotnet/programing/xmldocument.html
-http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/teamdev/teamdev01/teamdev01_05.html
-.NET Framework2.0で利用するには、NDocをインストールしたディレクトリの下のBinディレクトリに、NDocGui.exe.configを設定
 <?xml version="1.0" ?> 
 <configuration>
   <startup>
     <supportedRuntime version="v2.0.50727" />
     <supportedRuntime version="v1.1.4322" />
     <requiredRuntime version="v1.1.4322" />
   </startup>
 </configuration>
O/R Mapping
-[[Middlegen]]
-[[MiddlegenIDE]]
-[[TopLink]]
-[[Hibernate]]
-[[Hibernate EntityManager]]
-[[OpenJPA]]

**FxCop [#n7c2ec38]
-http://www.gotdotnet.com/team/fxcop/
-MSILを解析して規約チェックを行う。CheckStyleみたいなもの。
-Express Edtionで利用するには、Tools→Settingsで、Commandに\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\Common7\IDE\VCSExpress.exeを設定する。
Database
-[[OracleXE]]
-[[HSQLDB]]
-[[Derby]]
-[[PostgreSQL]]

*技術情報 [#u86576b1]
**バリデーション [#pe1b6aa7]
基本的にDataSetとErrorValidatorを利用する。
-ErrorProvider http://www.codeproject.com/dotnet/errorprovider.asp
-ValidationProvider http://www.codeproject.com/cs/miscctrl/validationprovider.asp
-.NET2.0のサンプル http://blogs.msdn.com/danielfe/archive/2006/04/26/584476.aspx
-エラー時にフォーカス移動を許す
~デフォルトでは、エラーがあると別のコンポーネントにフォーカスを移すことができない。フォーカスの移動を許可する場合は、ErrorProviderのAutoValidateをEnableAllowFocusChangeにする。
-エラーのアイコンの位置、メッセージの変更
~エラーのアイコンの位置、メッセージを変えるには、各UIコンポーネントのErrorProviderのIconAlignment、Errorを変更する。
-自動検証機能を無効にし、ボタンクリック時に検証する
~http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/system.windows.forms.containercontrol.autovalidate.aspx
-色付きプロバイダ
http://www.codeproject.com/csharp/ColoredErrorProvider.asp
-TextBoxとIExtenderProviderによるバリデーション
~http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/dnwinforms/html/custcntrlsamp1.asp
XML
-[[XML]]
-[[XMLBeans]]

**Typed DataSet [#he99a6c8]
~型付きデータセット。通常のデータセットは下記のように記述し、型セーフではない。
 string username = dataset.Tables["CUSTOMER"].Rows[0]["USERNAME"];
これだと、"CUSTUMER"や"USRNAME"等とミススペルによるエラーを誘発することになり、開発効率が悪い。型付きデータセットを利用すると、
 string username = dataset.CUSOMER[0].USERNAME;
のように型セーフで値を取得することができる。RDBMSのテーブルから生成したり、XML Schemaから生成することができる。DataSetの変更をバインドしたコンポーネント(Windows Forms、テーブル)に通知するには、
 dataset.AcceptChanges();
とする。利用時の注意として、初期化時に
    public partial class Form1 : Form
    {
        public Form1()
        {
            InitializeComponent();
            customer.CUSTOMER.AddCUSTOMERRow(customer.CUSTOMER.NewCUSTOMERRow());
        }
     ...
のように、Rowを追加しておく必要がある。
Misc
-[[Eclipseプラグイン日本語化]]
-[[Trac]]
-[[AspectWerkz]]
-[[Maven2]]
-[[eclipse]]
-[[Lucene]]
-[[Annotation]] 
-[[XDoclet]]
-[[ExpressionLanguage]]
''.NET''
-[[.NET]]
-[[MSBuild]]
-[[CSharpForJavaPG]]
-[[Network]]

また、ErrorProviderとFormのコンポーネントをTyped DataSetでバインドすると、自動的にエラー箇所を表示したりできる。詳細は、http://www.spritehand.com/GroupMeetings/article_radntier.htm。
''Debian/Linux'' 
-[[Gnome]]
-[[FreeNX]]
-[[でびあんでじゃば]]
-[http://garoo2.oiran.org/ ブランド]
-[[Subversion]]
-[[debの作り方]]
-[[Misc]]
-[[Cygwin日本語化]]
-[http://www.f-poke.com/ 風俗]

**DataGridView [#rda7bc10]
-http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vblab/gridlab_index/index.html
**Logging AB [#fbd7488f]
-http://davidhayden.com/blog/dave/archive/2006/02/19/2806.aspx
-http://bloggingabout.net/blogs/erwyn/articles/rolling_file_trace_listener.aspx
''Misc'' 
Research
-[[SCM]]
-[[XML Parser for Embedded]]
-[[fulltextsearch]]

** Reflection [#y5744e81]
http://my.execpc.com/~gopalan/dotnet/reflection.html
Wikiヘルプ
-[[MenuBar]]
-[[Help]]
-[[FormatRule]]
-[[SandBox]]
-[[整形ルール]]
-[[ヘルプ]]

**ネットワーク [#p7f7bfbb]
-Web http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;307023
-FTP http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;832679

**Windows Forms [#wfd61660]
-ダブルクリック対策(イベントを空にする)
 private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
 {
   button1.Enabled = false;//(1)
   Thread.Sleep(1000);
   Application.DoEvents();//(2)
   button1.Enabled = true;//(3)
 }

**TextBoxに特定の文字しか受け付けないようにする [#v7aa0890]
-http://dobon.net/vb/dotnet/control/numerictextbox.html

**ディスクの空き容量を確認 [#x9b2d3a5]
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/system.io.driveinfo.aspx

**アプリケーションフレームワーク [#x3231808]
-http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/microsoft.visualbasic.applicationservices.windowsformsapplicationbase_members.aspx
~オープンされているフォームの一覧を取得したり、全てのクローズを閉じたらアプリケーションを終了する機能を提供。

**Collection [#oe47fda9]
-http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vb2005/vb2005_02/vb2005_02_01.html

**ログ出力 [#i517d7d0]
*** [#n5ac113f]
-Logging ABを拡張し、ファイルサイズでログをローリング http://bloggingabout.net/blogs/erwyn/archive/2006/02/15/11071.aspx
***syslog [#a47f1db1]
-http://www.eggheadcafe.com/articles/20050212.asp
***SNMP [#c5b0f72a]
-http://www.java2s.com/Code/CSharp/Network/SimpleSNMP.htm
-SNMPLib http://www.c-sharpcorner.com/Code/2002/Sept/SnmpLib.asp

**印刷 [#cfb21b91]
-[[フォームの印刷(API使用)
:http://www.ailight.jp/FormPrint.aspx]]
-[[VB.NETによる印刷:http://dobon.net/vb/dotnet/vb6/printform.html]]
-[[コード : Windows フォームを印刷する (Visual Basic):http://msdn.microsoft.com/library/ja/dv_vbcode/html/vbtskCodeExamplePrintingForm.asp?frame=true]]
**Subversionによるバージョン管理 [#z0568b03]
***リポジトリの作成 [#qe43b3f0]
- リポジトリのディレクトリ作成
- 右クリック「TortoiseSVN」、「Create Repositry here」を選択
***インポート [#sb90cada]
- ソリューションを選択し、リポジトリの絶対パス/<ソリューション名>で指定。
***チェックアウト [#sf63284d]
- ソリューションディレクトリ作成
- ディレクトリに移動
- 右クリック「SVN Checkout」リポジトリの絶対パス/<ソリューション名>を指定


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS